ページ

2013年1月30日水曜日

飛騨・美濃フーズマッチングフェア in 名古屋 2013with ぐるなび

ブログをご覧の皆様こんにちは。

昨日行われた
「飛騨・美濃フーズマッチングフェア in 名古屋 2013with ぐるなび」に
参加してまいりましたのでご報告いたします。


------------------------------------------------------------
当日は寒い中といえど、たくさんのご来場がありました。
予想以上に多くのご商談、
励ましのお声を掛けていただき嬉しかったです。

◆本当にありがとうございました◆
------------------------------------------------------------


【トリデンテブースにて】 報道番組の取材を受けました(当日の夕方に放送されました)
報道記者の質問に答える代表の伊東。

テレビ愛知 ☆ 熱心に取材をしてくださいました ☆

CBC ☆ 石井 亮次アナウンサー  生で見るリアクション素敵でした!(^^) ☆


また、ちょうどお腹がすいた頃に、中川勝シェフのお料理ショーが開催されました♪


【天外天 中川優シェフによるスペシャル生 LIVE!岐阜県食材を魅せる!

中川勝シェフが岐阜産の食材で、一般家庭の火力で出来る
本格的中国料理をご披露してくださいました。


手早くお料理を仕上げる中川シェフ。
肉を炒めるときは油が透明になるまで何も加えない…など、
普段のお料理のコツを交えて実演してくださいました。
飛騨牛・烏骨鶏(うこっけい)麺・あじめコショウ「汁なし坦坦麺」や、
飛騨牛・郡上みそ「羽根つき焼き餃子」に続き、

「恵那どりと岐阜食材の唐辛子炒め」 トリデンテのモッツァレラが仕上げに登場。

会場には大きなモニターが

モッツァレラを仕上げにサッと絡め、溶け出した汁で全体にコクを出す・・・さすがの使用法です!
(写真:ステージと同時にサイドで来場者分の試食を用意する 辻調理のスタッフさんの手元)



ピリッと辛い唐辛子(3種)と炒めた
恵那どり・しいたけ・生芋こんにゃく・奥美濃古地鶏のハム、ウィンナーの贅沢な食材たちが、
あっという間にまろやかにまとまり、
今まで食べたことのない一皿に…!
クセのないモッツァレラは、こんな使い方も出来るのだなと感心してしまいました。

最後は
ヨモギ茶がほのかに香るさわやかな「アンニン豆腐」

どれも今回だけのために作られたレシピと思うと、
贅沢な気持ちでいっぱいになりました(*^¬^*)ご馳走でした!

雪の積もる高山に戻った頃には21時を超えていましたが
大変有意義な1日となりました。

初めて食べてくださった方、いつも食べてくださる方の
「おいしい」の言葉を励みに、これからも頑張ます☆

(by.hk)

2013年1月27日日曜日

中川勝シェフがモッツァレラで・・・!

ブログをご覧の皆さまこんにちは。
寒さに負けずお元気でいらっしゃいますか。


29日、名古屋にて開催される
岐阜県の加工食品150品目以上を集めた商談会に
トリデンテも出展させていただくことになりました。

入場は無料。
当日はトリデンテブースにて
作りたてのチーズのご試食をご用意しております♪
お試しになられたい方、
名古屋駅前ですので是非お立ち寄りください。
お待ちしております。


そして、今回の商談会の目玉イベント
中川勝シェフの生LIVE
に、なんとトリデンテ モッツァレラチーズが
食材として選ばれました!


【中川 勝 シェフ】・・・日本四川料理の祖である陳建民氏の愛弟子。
かの名店「赤坂 四川飯店」で料理長を務めた後、「中国料理 天外天」を開く。
食生活文化財団  (銀賞受賞・最年少受賞)。



モッツァレラで中国料理・・・!!
一体どんなお料理が披露されるのでしょうか。
今からとても楽しみです(^∀^)♪

ブログでもイベントのご報告したいと思いますのでどうぞお楽しみに!



「岐阜県フードビジネス・ステップアップ事業事務局」のHPより画像引用


●飛騨・美濃フーズマッチングフェア
in名古屋2013withぐるなび

日  時:平成25年1月29日(火) 10:00〜16:30
会  場:名鉄ニューグランドホテル(愛知県名古屋市中村区椿町6-9)7F
出 店 数 :55社
入 場 料 :無料



2013年1月23日水曜日

MINAVIETA(ミナヴィータ)特製リコッタチーズケーキ

ブログをご覧の皆様こんにちは。
そろそろ世間ではお菓子売り場が賑わいはじめる時期ですが、
不思議とスイーツが恋しくなりますね。

なんと本日よりKINOKUNIYAにて開催される飛騨美濃ウィークで
トリデンテのリコッタチーズを使った
「MINAVIETA(ミナヴィータ)」特製のリコッタチーズケーキが販売されます!

飛騨・美濃ウィーク

岐阜県HPでチラシを掲載しています

チラシより(部分拡大)



★ 完成品をお味見させていただきました ★


弾力がありツルンとなめらか。
手作りリコッタの、手作りチーズケーキです!
(手間がかかってます/(^^))

幾度も試作を重ね完成した濃厚なチーズケーキは
シェフの丁寧な素材への思いと、
リコッタチーズの繊細な美味しさがギュッとつまっています!

今回初企画の限定品ですので、
機会がありましたら是非お求めください。



出来たてのモッツァレラチーズとリコッタチーズも販売!
---------------------------------------------------------------

でかけよう。紀ノ国屋で日本の味めぐり。
飛騨美濃ウィーク
* * * * * * * * * * * * * * 
【2013年1月23日~1月29日開催】


開催店舗:インターナショナル・国立店・等々力店・
吉祥寺店・鎌倉店・渋谷店・平塚ラスカ店
(新宿高島屋店・OMO & entrée、ルミネ有楽町店では開催しておりません)

---------------------------------------------------------------

★★★★★★★★オリジナル商品もいっぱい
飛騨高山に来た際は、是非訪れて欲しいお店
「ミナヴィータ」様のブログ↓


(by.hk)

トリデンテを特集した「飛騨國テレビ」放映日が 変更


チーズ工房トリデンテを特集した
「飛騨國テレビ」の放映日が
変更になりました。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

まだ放送日は未定ですが、
分かり次第、このブログでお伝えしますので
少々お待ちください。


(by.hk)

2013年1月8日火曜日

飛騨の円空ー千光寺とその周辺の足跡ー

ブログをご覧の皆様、


新春あけましておめでとうございます

本年もトリデンテブログをどうぞよろしくお願いいたします(´∇`)

●○------------------------------------------------------------●○
おかげさまで今年でトリデンテは3週年を迎えました!

これもひとえに、皆様の支えのおかげです。
心より感謝申し上げます。
●○------------------------------------------------------------●○



さてさて、2013年、
新年一発目のお知らせは、
岐阜県高山市所在の100体の「円空仏」が揃うことで注目される
東京国立博物館「円空」展です。


大胆な彫り、ユニークな面立ちの円空の仏像。

なぜトリデンテと美術展…?といいますと

トリデンテ モッツァレラチーズと、ジャージージェラート
博物館構内のレストラン・カフェ
ホテルオークラレストラン ゆりの木」
「ホテルオークラ ガーデンテラス」にて
飛騨の円空」展特別メニューに、
期間限定で登場します!


トリデンテのチーズは、
昔も今も変わらぬ厳しい自然で育まれた飛騨の生乳を
100%使用。
モッツァレラはカプレーゼなどにしていただけるとのことです。

「円空」鑑賞後は、飛騨にちなんだお料理で
粋な余韻をお楽しみください。



ホテルオークラ ガーデンテラス  法隆寺宝物館1階 


営業時間 10時30分~(ラストオーダーは閉店の40分前)
(注)閉店時間は博物館の閉館時間に準じます。



本館 特別5室
2013年1月12日(土) ~ 2013年4月7日(日



(by.hk)


2012年12月30日日曜日

飛騨牛を味わう天空の夕べ



ブログをご覧の皆様こんにちは。

去る12月21日、
あの新名所東京スカイツリータウンでイベントがありましたので
ご報告いたします。


--------------------------------------------

『飛騨牛を味わう天空の夕べ』

日時:平成24年12月21日(金) 

会場:東京スカイツリータウンソラマチ31F
「La sora seed(ラ・ソラシド)」 


スカイツリーを一望できる最上階、

山形県屈指の自然派レストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行氏と
ap bank/kurkkuの「Food Relation Network」プロジェクトが実践の場として展開する
リストランテ「La sora seed」 にて
飛騨牛、飛騨高山産農産品の認知度を広めるためのイベントが開催。


80名(関係国大使、雑誌編集者、料理研究家、レストランシェフ等)の招待客の目前で
奥田政行シェフがトリデンテ モッツァレラチーズとリコッタチーズを
紹介して下さいました!!


イベントは立食ビュッフェ形式。


奥田シェフより「飛騨高山においしいチーズがありましてね、
本当においしいのでぜひ味わってみてください」
とのお言葉が添えられ、ビュッフェの紹介がありました。


【リコッタチーズと雪塩】一口大に丸くなっているリコッタチーズにパウダー状の雪塩をまぶして食す奥田シェフおすすめのスタイル。
【モッツァレラチーズのカプレーゼ】飛騨産のトマトと色鮮やかに。
【そば粉のブリニス リコッタチーズのせ】そば粉は高根の日和田産(標高1300m)。奥田シェフは、フランスのガレットをイメージした一品と紹介してみえました。
【リコッタチーズケーキ】あっさりコクのあるケーキ

ゲストからは
・ミルクの風味が感じられておいしい(多数)
・高山においしいチーズがあるのは知らなかった!
と、嬉しい反響をいただきました。


(以上、関係者の方よりご報告、画像を頂戴し、編集させていただきました。
岡田シェフ、関係者の皆様、本当にありがとうございました!!)
---------------------------------------------------


昨夜、工房では年内最後の製造を終えました。
いつも遅くまで一生懸命頑張ってくれるスタッフ達に感謝!

来年もシェフの方々、応援してくださる皆様の声に応えられるよう、
チーズ工房トリデンテ、美味しいチーズ作りをがんばります☆彡

(by.hk)

2012年12月24日月曜日

Happy Holidays!

We wish you a very Merry Christmas.

~皆様、健康でよい年末年始をお過ごし下さい。~

by.Tridente スタッフ一同

PS.オンラインショップのリニューアルが完了しました♪



2012年12月21日金曜日

岐阜放送「飛騨國テレビ」の撮影

ブログをご覧の皆様こんにちは。

突然ですが、
岐阜放送(ぎふチャン)の情報番組「飛騨國テレビ」
チーズ工房トリデンテを紹介してくださるとのことで、
昨日さっそく撮影が行われました!

手作りの製造現場の方に、TVカメラが入るのはお初となります!


リポーター・福井 里香さんとカメラマンさんと。
雪のちらつく寒い中、高山までお越しくださりありがとうございました!



OAは 2013年1月21日 になります。

~高山スタジオから生放送 飛騨地域の旬の情報・話題満載~


【飛騨國テレビ】

月曜ごご6時~6時15分放送


番組内の4分程のコーナーということですので
是非お見逃しなく♪

(ご覧になれない方のために、またブログでもご紹介する予定です。)



(by.ITO)

2012年12月20日木曜日

モッツァレラ モッツァレラ モッツァレラ!

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今週チーズ工房では、クリスマスの出荷に向けて、
大量に製造しています!



出来上がったモッツァレラが320個入る冷却プールもいっぱいになり、



ワゴンの上や



棚の上にもびっしり並びました!



約500個を成形。
僕が一度に成形するモッツァレラの過去最高の記録になりました!
最後の方になってくるとさすがに握力もあやしくなってきました・・・
(うちは手作りですが、フツーはこの量、機械で作ると思います。)

沢山のクリスマスの食卓で、トリデンテのモッツァレラが
笑顔のお手伝になっていたら嬉しいです。

(by.ITO)

2012年12月9日日曜日

ギフトセットの準備万端

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
風邪などひかず、元気にお過ごしでいらっしゃいますか? 

高山市街では、いよいよ雪が積もり、長い冬が始まった感じです。


うさぎのリズムもすっかり冬毛が生え揃いました。
撫でるとふわふわ♪
寒い日も全然平気そうです。 




さて、いよいよ
トリデンテ関連のURLをまとめた、
カードを作りました!
ご購入いただいた商品と同梱する予定です。

他にも、化粧箱、リボンステッカー等、
ギフト包装の準備が整いました。

年内の制作作業としては、HP、オンラインショップの
リニューアルの作業が残るばかりとなりました。
構想、撮影、デザイン、UP作業など
大量の作業でなかなか進まないのが現状です(・・;)

もうしばらくお待ちくださいませ。

(by.kh)




2012年11月12日月曜日

年末年始にむけて

ブログをお読みくださっている皆様、こんにちは。
いよいよ師走に向けて忙しい日が増えてまいりましたね。


トリデンテでも年末に向けて、予約が続々入ってきており
チーズ工房ではスタッフ総勢、製造日を増やして
出来立てのチーズを皆様にお届けする予定です(^^)

「クリスマス、年末のディナーは何にしようかな?」と迷っているお客様、
フレッシュなチーズを使った贅沢な一皿はいかがですか。


★鮮やかなクリスマスカラー★
トマトとバジルの「カプレーゼ」

新鮮なミルクがぎゅーっと濃縮されている、
トリデンテのモッツァレラ。
切りたてのモッツァレラからはミルクがとろりと染み出てきます。
一段とまろやかで上質なカプレーゼに仕上がります。

ご予約ご注文お待ちしています♪




さて、ようやく・・・!!なのですが
トリデンテ・モッツァレラチーズ & トリデンテ・リコッタチーズの
お歳暮・ギフト用セットの考案、準備を駆け足で進めています。
(今までギフトのお問い合わせに対応できなくて、
本当に申し訳ありませんでした;;)

オンラインショップ、ホームページも
ボリュームアップしてリニューアル制作中です。

どうぞお楽しみにヾ(^^)

(by.hk)



2012年11月8日木曜日

高山グリーンホテル「飛騨物産館」

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
11月に入ってからぐっと空気も冷たくなり、温泉が恋しい季節となりましたね(^^)
今月より「飛騨物産館」でのお取り扱いが始まりましたので
お知らせいたします。



高山グリーンホテル「飛騨物産館」

トリデンテ・モッツァレラチーズ&リコッタチーズ、

「飛騨物産館」にて販売開始!


出来立てのチーズをご用意しております。



高山の古い町家風の広々としたフロアには
様々な飛騨の名物商品、体験コーナーなどもあって、
選びやすい上、高山気分を満喫できる楽しいスポットです。
入口には足湯も♪

飛騨高山にお寄りの際は、是非お寄りください。


高山グリーンホテル「飛騨物産館」
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180

2012年10月11日木曜日

「飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ」


「飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ」

トリデンテ・モッツァレラチーズ&リコッタチーズ、
「まるっとプラザ」で販売しています!



「まるっとプラザ」には、詳しい観光情報や、
地元食材、新鮮野菜、焼きたて無添加パン、陶器などの手作り品・・・等
地元オリジナル商品が揃ってます。


観光地のど真ん中、
大変便利な場所にあるので
是非お気軽にご利用ください。


●飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ●
〒506-0011 高山市本町2丁目60番地
TEL&FAX/0577-77-9200



《まるっとプラザ ショーウィンドウ》
今、岐阜で行われている2012国体のディスプレイがされています。



《まるっとプラザ 「氷菓」コーナー
今年は「氷菓」のファンの皆様が沢山、
まるっとプラザに遊びに来てくれています。
この日もシンガポールのファンの子が交流ノートに記入していました!

(ジャージージェラートも「氷菓」ユーストリームで紹介されました)


~「まるっとプラザ」での取り扱いは終了いたしました~
ご利用ありがとうございました(2013年3月追記)

2012年9月14日金曜日

岐阜新聞(2012/9/4)に掲載されました




代表の伊東が岐阜新聞(2012年9月4日/朝刊)に載りました!

(写真では分かりにくいのですが
左手に丸めたばかりのモッツァレラを載せています♪)


(by.hk)


2012年9月4日火曜日

奥田政行シェフより激励のお言葉



ブログをご覧の皆様こんにちは。
高山は朝晩涼しくなり、
すっかり秋らしくなってまいりました。

昨日はホテルアソシア高山リゾートでのイベントに出展、
沢山の方に試食していただきました。


-------------------------------------------------------

飛騨高山食のおもてなしフォーラム
~地産地消と地域ブランド力の向上をめざして~


スペシャルゲスト:
奥田政行(おくだ まさゆき)シェフ
 山形県鶴岡市のイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ。
 日本の食文化向上への貢献が認められ鶴岡市農業発展奨励賞、
第1回「辻静雄食文化賞」、第1回農林水産省「料理マスターズ」など受賞し、
国際スローフード協会の「世界の料理人1000人」にも選ばれた。
食の都庄内親善大使をつとめるなど地産地消を代表する料理人。
 東日本大震災後は被災地の生産者の支援活動を行っている。
今年に入ってからはダボス会議やマドリード国際グルメ博、
韓国万博などで日本の食文化を世界に広く発信している。
高山市行政情報(農務課)のページより画像と文章を引用

-------------------------------------------------------



奥田政行シェフ講演会の後、
出展されている飛騨産の食材からシェフ自ら選んだ食材で料理をする
即興ライブパフォーマンスがありました。

会場内のテーブル上で、目の前で次々と作られていく
シンプル & 健康的  &  最高に美味しいイタリアン!!

トリデンテ モッツァレラチーズを切る岡田シェフ

火畑そば粉とビールで作ったクレープ+モッツァレラ

シェフの手からあっという間に作られていく料理
見ているだけでどんなお味なのかワクワクします(o^^o)
作りたてのお料理を観客に回します


トリデンテ代表の伊東と岡田シェフ
ピリッとスパイシーなクレープとモッツァレラの組み合わせに感動!

料理をされながら、日本、世界の食材・料理のルーツや、
良質な食材の美味しい食べ方を、
わかりやすく説明する岡田シェフに観客は釘付けです。
トリデンテ リコッタチーズを使ったお料理もして下さいました


珍しいグリーントマトと、ピーマン、リコッタを和えたもの

とれたての地元野菜はそのままで本当に美味しいので、お料理もあっという間!

食べてみると・・・驚くほどやさしく甘い!!

新鮮な野菜とリコッタチーズでしか味わえない、自然な甘味と
見事な組み合わせ に感動!

他にも、地元のえごま油をオリーブオイルの代用として、
数々のイタリアンを作っていただき、
「飛騨高山産で“世界レベルの味”」というものを
体感させていただきました。

そして大変嬉しいことに
トリデンテのモッツァレラチーズを試食され


「今まで国内のモッツァレラを沢山食べたが

このモッツァレラは三本の指に入る。

しかも、3位ではなく双璧として。



と、なんとも素晴らしい賞賛のお言葉をいただきました!!
感激です。
本当にありがとうございます。


そして会場にいらっしゃった沢山の方々からも
沢山の励ましやお褒めのお言葉をいただき、
今までの苦労も吹き飛ぶ程、
元気をいただきました。ありがとうございました!

これからもどんどん前進していきますので、
応援をどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

(by.hk)