ページ

2012年7月28日土曜日

「飛騨・高山大物産展」ー松坂屋名古屋店ー開催中



クリックで拡大できます


-----------------------------------------☆
新商品・ジャージージェラート、
「飛騨・高山大物産展」ー松坂屋名古屋店ーにて
好評販売中!

新鮮なモッツァレラチーズと
リコッタチーズも試食販売しています。

夏の暑さで食欲が落ちている方、
フレッシュチーズをいつもの食卓に加えてみませんか?
是非お試しください。
-----------------------------------------☆

物産展も残り2日になりました。
沢山のご来場をお待ちしております♪

(by.hk)

2012年7月25日水曜日

中日新聞(2012/7/22)に掲載されました





すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
トリデンテの記事が
中日新聞(2012/7/22)の飛騨版に掲載されました!


すでに記事をお読みになった沢山の方から
激励のお言葉をいただき、
大変励みにさせていただいております。
ありがとうございます(*^^*)


本日から「飛騨・高山大物産展」ー松坂屋名古屋店ー
いよいよ開催です。

よかったら是非覗きにいらして下さいね。

(by.hk)

2012年7月23日月曜日

たなばたの日に

皆様こんにちは。

7/25(水)~7/30(月)に催される
飛騨高山大物産展」(松坂屋名古屋店)では、
初めてコーンでも盛り付け販売される
新商品の「ジャージージェラート」ですが、

実は・・・
7/7たなばたの日に 岐阜市のイベントで

先行発売させていただいていました!!

・・・なんとなくショックだった方、お知らせが遅くなってすみません(T▽T) 




そして、それがこの写真です。

写真左は、取り扱っていただいた
大垣市の有名イタリアンレストランCucina(クッチーナ)」
田中照道シェフ。
(クッチーナ様にはいつもモッツァレラを使っていただいております^^

田中様はイタリアミシュラン三ツ星★★のレストラン
腕をふるっていたという凄腕シェフ!!

そして写真右は なんと
国会議員の片山さつきさんです。
片山さんもご賞味くださったようです(^○^)♪

そんな三ツ星シェフ田中様が選んで下さったのは
「ジャージージェラート ピュアミルク」。


イベントに間に合うよう、初製造の出来立てを緊急出荷させていただいたところ、
どこのブースよりも早く
ものの数時間で120個完売してしまったのこと!
田中様よりお喜びのお電話をいただきました。


私たちもホッと胸をなでおろした瞬間でした。
いつも応援してくださる皆様に感謝です。
本当にありがとうございます。


・・・そんなわけで、飛騨高山大物産展」では
初の全5種登場になります。
お近くの方、ご興味のある方は、是非涼みにいらしてくださいね!

(by hk)

2012年7月19日木曜日

飛騨高山大物産展 @名古屋松坂屋

みなさまこんにちは!

ものすごい暑さですね・・・ここはインドか!?という感じですあせる

さてさて、7月25日より名古屋松坂屋さんにて、
飛騨高山大物産展というイベントが開催されますビックリマーク
トリデンテも目下出品準備中です。

今回は、ジャージージェラートの新フレーバー、
ブルーベリーも初登場しますよ~音譜

試作の段階から、「ブルーベリーの甘酸っぱさがさわやかでおいしいニコニコ」と
大好評の一品です。この猛暑の中、高原のそよ風のような清涼剤になればうれしいです。

当日は、ジェラートやさんのようなショーケースを使い
カップに盛り付けて販売する予定です。















もちろん、お持ち帰り用に写真のようなカップ入りも販売します。

自慢のレギュラーメンバー、モッツァレラチーズ&リコッタチーズはもちろんですが、
新入りのジャージージェラートちゃんたちもかわいがっていただければうれしいです目

今回は山之村牧場さんともコラボしますので、
同じくジャージー乳の濃厚ミルクプリン・ヨーグルトや
おいしいソーセージも試食&販売しています!

皆様にお会いできるのを楽しみにしていますラブラブ
暑さに負けず、元気にお過ごしくださいねアップ

2012年7月10日火曜日

山之村牧場にてジェラート撮影



ブログをご覧くださっているみなさま、こんにちは。
お待たせしてます、トリデンテと 山之村牧場の共同開発のジェラートが
もうすぐリリースされます。

おかげさまでお問い合わせも続々入ってきましたので、
販促物の制作も急がなくては…とのことで、
今日は 山之村牧場へ撮影に行ってまいりました。

高山から神岡の山之村牧場までは、車で1時間半。
うねうねと山道を登り、
周囲の山の頂きが雲に隠れたころ
牧場に到着します。
涼しくて緑もきれいで、夏場は最高です!


さっそく、ジェラートを撮影。
試されたお客様より「すごくイイ!」という声の一番聞かれる
「ピュアミルク」を手前に置いて。。

・・・うーん、どうでしょう(゚ー゚)使えそ?
とにかく色々とってみましょうか。


この白い素敵な工房で、ジャージージェラートが作られます。
周りには滝や池があって、のどかな絵になりますね。

坂を上っていくと
まさに「天空の牧場」というかんじで、
山を見下ろす風景が広がっています。


(写真には写っていませんが、この丘には小さなかわいいヤギもいます)
放牧風景のショットも必要だろうと
牛さんのところへ向かう伊東社長(今日は商品カメラマン)。
牛舎が見えてきました。
ここでジャージー乳が搾られます。
放牧場所はこの建物の裏になります。

柵には電圧がかかっていますので、
危険です。
もちろん今日は特別な許可を得て、中に入ります。
飄々と柵を乗り越え、いただいた牧草をかかげ、
「おーいおーいこっちだぞー」と牛たちを呼ぶ伊東社長。
かなり牛さんには慣れている様子です。
小さめな牛さんが一番に興味を示しやってきました。
カワイ~ ( ´ー` *)  
牛さんたちが牧草を食べているうちにいいショットがたくさん撮れました。
この後、牛さんたちがたくさん集まりすぎたので、あわててひきあげました

山の村牧場のジャージー牛は、広々とした高原で、
ほんとうにのんびりと過ごしていて、
見ているだけでその風景に癒されてしまいます。






・・・室内撮影等も行い、
そんなこんなで色々試しているうちに、
気づけば牧場も閉園時間。
撮影も無事「やれることはやった」と思えるだけ出来ました。

そして本日のもうひとつの目的は、
山の村のウサギを一匹もらうこと。

先日子供が牧場内のウサギを連れて帰りたがっていると、
今春、ウサギの赤ちゃんがうまれたので
1匹どうぞと言ってくださったので
いよいよ今日、つれて帰ることにしたのです。

そして子供が選んだのはこちらの子。



                        じゃんっ。
・・・大人のウサギさんでした。
確かに赤ちゃんより世話はしやすいようで
(=^^=) 

名前は「リズム」です。
山之村の親善大使としてお迎えです。

「天空の牧場 山之村」で
搾ってその場で
作られる
ジャージージェラート。

見かけたら是非召し上がってみてくださいね♪

(by.hk)



2012年7月8日日曜日

紀ノ国屋インターナショナルでフェア開催中☆

みなさまこんにちは!!

火曜日まで開催中の、青山の紀ノ国屋インターナショナルさんの
日本美味紀行というフェアに出品しています☆



トリデンテのモッツァレラ、リコッタのほか、

高山の有名店リストランテ・ミナヴィータさんの
ドレッシングやプリンも出ています^^*
(ミナヴィータさんはトリデンテ創業時からチーズを評価し、使ってくださっているんです♪)

紀ノ国屋のイタリア人コンシェルジェの方からも、
おいしい!とお墨付きを頂いたトリデンテ。
青山店では試食もやっています。

そのほか、新宿店、鎌倉店、等々力店、国立店でも取り扱っていますので
ぜひ覗いてみてください^^





2012年6月18日月曜日

名古屋栄三越 ラパン様にてフェア開催中☆

みなさまこんにちは!

ただ今、名古屋・栄三越内 ワインショップ ラ・カーヴ併設の
Wine & Cheese shop Lapin様が、地下1階の特設売場にて
弊社のトリデンテ・モッツァレラチーズを扱ってくださっています。

ラパンさんのおすすめは、
『チーズ屋さんが作った 摘みたて濃厚 バジルソース』を
かけて食べていただくこと!
こちらのバジルソースとのセットが大人気だそうです☆

6月いっぱい開催中とのことですので、売り切れる前に
みなさまぜひお運びくださいませ^^*

チーズ工房トリデンテのフェイスブックページでも
写真付きでご紹介しています。
要チェックです☆

2012年6月12日火曜日

山之村牧場さん~新宿伊勢丹での催事

6月11日まで、新宿伊勢丹にて「チアアップ!ニッポンの食」という催事があり
ジェラートを共同開発した山之村牧場 さんが出店されていたので、お手伝いに
行ってきました。

山之村さんの乳製品はもちろん、飛騨牛まん京都の冷やし飴 、山梨の味噌粕漬け、
青森の菜種油大分の野菜ドレッシング 、各地の銘酒などなど・・・日本各地からいろいろな食が集結して
おおいに盛り上がった一週間でした!


私も、山之村牧場さんの絶品ミルクプリン、濃厚なヨーグルトなどの
売り子をさせていただきましたよ~!
お客様からも「おいしい!」と好評で、会期中リピートしてくださったお客様も
たくさん見えました。ありがとうございます(*^▽^*)


山之村牧場さんとは、7月25日からの名古屋松坂屋での
飛騨・高山大物産展でもコラボさせていただきます☆
いま準備に追われていますが、楽しみです♪


7月頭には、青山の紀ノ国屋さんでも店頭イベントを行います。
今までにないものにする予定ですので、お楽しみに~!!

2012年6月3日日曜日

中日新聞・岐阜新聞に掲載されました

みなさまこんにちは。

このブログでも何度かお伝えしていたトリデンテのジャージージェラートですが、
6月1日付けの中日新聞・岐阜新聞に掲載されました!
山之村牧場さんとの開発の経緯についても書かれています。

プロの記者の方に記事を書いてもらえるなんて
とても嬉しいです。これからもがんばります♪


2012年5月30日水曜日

トマトとモッツァレラのサラダ、カプレーゼのポイント


みなさまこんにちは!

だんだん暑くなってきましたね。日差しも強いですが、初夏らしいさわやかな陽気ですね~。

さてさて、これから旬を迎える夏野菜といえば、トマト!
リコピンたっぷり、抗酸化作用が強くアンチエイジング・美肌にも効くスーパー野菜のトマトは
モッツァレラとの相性も抜群です。


今回は、イタリアンサラダの定番、カプレーゼのポイントをご紹介します。


カットしたトマトとモッツァレッラチーズを交互に並べ、
オリーブオイル・塩コショウ・仕上げにバジルの葉を散らすシンプルなこの一皿ですが、
ちょっとしたポイントを抑えるだけでワンランク上の仕上がりになります。


①モッツァレッラチーズは常温に戻すこと!

冷蔵庫から出したての温度では、チーズのミルキーな味わいを十分に楽しむことができません。
かならず室温に戻したものを使ってくださいね。


②塩は良いものを使うこと!

ミネラル分の多い良い塩を使うと、チーズの甘さを引き出してくれます。岩塩などがオススメ!
オリーブオイルはあまり良い(香りの強い)ものを使うと、ミルキーなチーズの風味を
殺してしまうこともあるので私はいつも手ごろなものを使っています。
(ただし、必ずエクストラバージンで!)


③水分は徹底的に取り除く!

水分が残っていると、時間とともにベチャっとしてきます。トマトは水分を拭き取って、
種もとっておくといいと思います。また、スライスするレシピが多いですが
くし形にカットする方法もオススメです。


④バジルはフレッシュなものを、手でちぎってのせること!

ハーブは、包丁よりも手でちぎるほうが香りがたって美味しいです。
できれば、ドライではなくてフレッシュなものを使ってみて下さい。全っ然ちがいますよ~♪

簡単でしょ?? 小さなコトが大きな味の差になるので、ぜひぜひ試してくださいね。

2012年5月29日火曜日

渋谷CHEESE STANDさん まもなくOPEN☆

みなさまこんにちは!

先日、渋谷にオープンするCHEESE STANDさんに
お邪魔してきました♪立地はNHKのどまん前!


このお店はなんと、23区初となるチーズ工房カフェ。
カフェでありながら、牛乳からチーズを作ってしまうチーズ工房でもあり
出来立てのフレッシュチーズを使ったメニューがいただけるそうです。
まだ工事中の店内ですが、おしゃれな感じがぷんぷんします☆


じつは、こちらでチーズ製造に使うチーズバットを
トリデンテがプロデュースさせていただきました^^*

こちらがその特注チーズバット。この中でチーズを作っていきます
そして、ガラス張りの店内からはチーズ作りの様子が
ばっちり見えるようになっていました。

オープンは6月4日だそうです。
都内でできたてチーズが食べられるカフェ、とっても楽しみです。
 
お近くにお越しの際は、この看板娘ちゃんが
目印ですよ↑↑↑
 
(By Mit)

2012年5月21日月曜日

リコッタチーズのジェラート

こんにちは!

みなさん、金環日食はご覧になりましたか??
とっても神秘的な現象ですね。見られなかった方も、次回は北海道でも見られるとか。

さてさて、だんだんと夏に向かってきましたが、今日はリコッタチーズを使った
さわやかジェラートレシピをご紹介します。

【材料】
トリデンテリコッタチーズ 250g
プレーンヨーグルト    適量
はちみつ、またはメープルシロップ  適量

【作り方】

①材料をすべて良く混ぜ、冷凍庫で凍らせる
②途中2~3時間ごとに冷凍庫から出し、よく混ぜる
③3回ほど混ぜたら出来上がり



















レシピといえるのかどうか・・・というほどのとっても簡単なものですが
ミルキーでやさしいリコッタの風味と、ヨーグルトの酸味が良く合い、美味しいです。
リコッタが多ければやさしいお味に、ヨーグルトが多ければさわやかなお味に。

ぜひ試してみてください^^*

(By Mit)


2012年5月16日水曜日

リコッタチーズ、オンライン販売開始☆

5月も半ば、さわやかな季節になってきましたね。


さて、トリデンテのリコッタチーズですが、このたびオンラインでも販売を開始しました!
食べきりサイズの100gと、お徳用250gを用意しております。(写真は100g&モッツァレラ)

 

こちらのリコッタ、お口に入れるとフワっとやさしいミルクの香り。
そしてほんのりした甘みが特徴です。


オードブルやパスタ・ピッツァなどのお料理、そしてスイーツの材料としても使える
万能選手。そのままはちみつをかけるだけでおいしいので、
私はそれだけですぐなくなっちゃいます^^;


リコッタは「2度煮る」という意味で、モッツァレラを作った時にできる
ホエー(乳清)をもう一度煮て作ります。


ホエーとは、モッツァレラが浸かっているあの透明な液体のこと。
栄養たっぷりで、美容にもいいんです。


そして、パンやパンケーキを作るときにホエーを使うと
ふっくら、もっちりおいしくできるんです。
最近人気のリコッタパンケーキも、ホエーのこういう働きがあって
ふっくらふんわり焼きあがるんですね。


リコッタの美味しい食べ方、これからもどんどん研究して
お知らせしていきたいと思います。













トリデンテオンラインショップはこちら↓

http://shop.tridente.jp/

(By Mit)